【札幌市北区】PCR検査無料化の対象者は?札幌市北区で検査を受けられるのはどこ?(1月14日時点)
札幌でも再び新型コロナウイルス感染者が急増している今、国や各自治体では様々な施策を打ち出してきています。その内のひとつが、北海道で取り組んでいるPCR等検査の無料化事業です。
これまでは濃厚接触者と認められた方や、発熱などの症状がある方に限定されていたPCR検査や抗原検査。しかしこのPCR等検査の無料化事業は、「無症状だけど、感染していないか帰省前に検査しておきたい」「陰性証明が必要な施設や飲食店に行く予定がある」などできるだけ平時の社会活動・経済活動を行うために行う検査を目的として、対象の医療機関や薬局で受けることができます。
ただし、この無料検査を受けられるのは無症状の方のみ。(発熱等の症状がある方は、従来通りかかりつけ医や発熱外来センターに問い合わせて医療機関で検査を受けます。)
さらに「平常時」「感染拡大の傾向があるとき」で検査対象者が変わります。「平常時」であれば、健康上の理由等でワクチンを受けられない方が原則対象、一方「感染拡大の傾向があるとき」は、ワクチンの接種有無の関わらず不安がある無症状の方は無料検査を受けられるようになります。2022年1月14日時点では「平常時」の対応となっていますが、これからオミクロン株の感染拡大が拡がれば早いうちに「感染拡大の傾向があるとき」の対応に切り替わるのかもしれません。
【PCR等検査無料化事業】
2/7(月)まで、
・海外・道外・オミクロン株感染拡大地域に行っていた
・周囲に感染者が確認されたが、濃厚接触者からは外れた
などの理由により感染不安がある方は、無料で検査を受けることができます。
※無症状の方に限ります▼詳しくはこちらhttps://t.co/cE1jywoBOf pic.twitter.com/4K4Eao3B4q
— 北海道【公式】 (@PrefHokkaido) January 11, 2022
なお、この無料検査を受けられる機関は、北海道のホームページに一覧表が掲載されています。約100ほどの機関が登録されていますが、札幌市北区に絞ると以下の6ヶ所です。※1月14日時点
- 医療法人社団 北札幌病院(新琴似9条1丁目)
- わかば薬局(北17西3)
- サツドラ薬局 屯田店(屯田9条3丁目)
- サツドラ薬局 篠路店(篠路5条5丁目)
- ファミリー薬局 新川店(新川743-1)
- アイン薬局 麻生店(北40西4)
検査先は、今後また新たに追加されることも考えられます。これから第6波がどこまで拡大するのかわかりませんが、いざというとき近所のどこで検査を受けられるのか、今のうちにチェックしておくと安心かもしれませんね。
【北海道:PCR等検査無料化事業について】