【札幌市北区】意外と知らない地元情報満載!「北区制50周年記念エリアガイド」が区内各所で配布スタートしています
以前の記事でもお伝えした通り、今年(2022年)は札幌市北区が誕生して50年の節目となる年。札幌市では、この区制50周年を記念して様々な事業を展開しています。
その一環として、2022年3月10日より配布開始したのが、こちらの「北区制50周年記念エリアガイド」冊子。
札幌市北区役所の総務企画課広聴係より発行されているこの冊子。なかを開くと、「北区にきたくなる、50のこと。」をテーマに全26ページにわたって北区の魅力や地元情報が掲載されています。
例えば自然豊かな茨戸川緑地のこと、北区が誇る巨大な公園「百合が原公園」のこと、あるいは古き良き北24条商店街や麻生商店街の歴史・マメ知識など、北区の様々なエリアを深掘りしています。
わたしは北海道銀行の麻生支店でこの冊子を見つけましたが、ほかにも札幌市北区役所や北区民センター、篠路コミュニティセンター等に設置・配布されているようです。
長く住んでいても意外と知らない地元のこと。この記念ガイドを読みながら、北区のまちを巡ってみるのも楽しそうですね。
【札幌市北区:まだ知らなかった北区に出会えるように~北区制50周年記念エリアガイドの配架を開始~】
「札幌市北区役所」はこちらです。